クッションフロアの張替え
優れた機能性・デザインであらゆるお部屋に対応
お手入れが簡単で低価格なクッションフロア
主にトイレや洗面所に貼られている床材ですが、優れた機能性・デザインで、あらゆる部屋に対応可能になりました。
塩化ビニル素材で、クッション性があり、お手入れも簡単です。
施工性にも優れ、低価格で、短期に施工が出来ます。
価格表(材料・施工代含む)
【東リ】
品番 | 厚み | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
CF-H | 1.8mm | 2,000円 | 一般住宅の使用に適したフロア |
CFシート-SD | 3.3mm | 3,900円 | 優れた衝撃音・遮断性、クッション性と断熱性、耐傷性を備えています。 |
CF-G | 1.5mm | 2,800円 | 床面をへこみや傷からガード |
ニュークリネス シート | 2.5mm | 3,300円 | ペットの爪で傷つきにくい、ペットが滑りにくくて安心 |
【シンコール】
品番 | 厚み | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
E | 1.8mm | 2,000円 | 一般住宅の使用に適したフロア |
CES | 2.0mm | 3,200円 | 消臭フロア。臭いの元を吸着・除去 |
CHD | 3.5mm | 3,500円 | 消臭フロア。消臭+表面強化 厚みが約2倍でクッション性が高い |
Sタイプ | 2.3mm | ||
SXGタイプ | 2.3mm |
東リ
ペット住まいるフロア ニュークリネスシート
ペットを飼っている方におすすめ!
- ニュークリネスシートは、ニオイ成分を「消臭・分解」します。クリーンで安全な成分に分解するので、ニオイ成分が再放出される心配がありません。表面クリア層に練り込んであるので、消臭・分解機能が半永久的に持続します。
- イヌにもネコにも同じくらいの悩みのタネになっているのが床への傷つき。「ニュークリネスシート」は住宅用床材のクッションフロアや、フローリングに比べ、耐傷付性に優れているので、ペットの爪で傷つきにくいです。
- 「ニュークリネスシート」はフローリングと比べて明らかに滑りにくい材質です。室内でも安心して遊ばせることができます。
【ホワイトオーク】
-
- CN3103
-
- CN3104
【バーチ】
-
- CN3105
-
- CN3106
-
- CN3107
CFシート-SD
マンションなどで音が気になる方におすすめ!
- 3.3mmの厚みが転倒時の衝撃・生活音を吸収します。
【ウォールナット】
-
- CF6901
-
- CF6902
-
- CF6903
-
- CF6904
【アラベスカート】
-
- CF-6905
-
- CF-6906
-
- CF-6907
シンコール
店舗用クッションフロア 2.3mm厚
土足に・床暖に
S・SXGタイプは住宅でも土足の玄関から室内の床暖房用としてご使用頂けます。
〔Sタイプ〕高いクッション性
【オールドパイン】
-
- S3301
-
- S3302
【ラステックオーク】
-
- S3305
-
- S3306
【モルタルタイル】
-
- S3314
-
- S3315
【セラミックタイル】
-
- S3317
【テラコッタ】
-
- S3318
【アンティグオ】
-
- S3320
-
- S3321
-
- S3322
〔SXGタイプ〕耐久性が求められる空間に耐摩耗性が通常2.3mm厚品の約2倍
歩行頻度が高い場所におすすめ!
【メイプル】
-
- SXG3351
-
- SXG3352
【ミカゲ】
-
- SXG3357
-
- SXG3359
-
- SXG3358
【モザイクタイル】
-
- SXG3353
-
- SXG3354